ハバネロの蔵

ベルツノガエルやクランウェルツノガエルの飼育情報が満載! ツノガエル飼育者の、ツノガエル飼育者による、ツノガエル飼育者のための、ツノガエル飼育情報サイトです。

<script async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-7671165751522534"
     crossorigin="anonymous"></script>

究極のベルツノガエル(於:ツノガエル研究会)

      2016/02/03

個体数が少なく派手さが顕著な「赤ベル」

派手な色彩が魅力の一つであるベルツノガエル。
緑、褐色、赤、黄と、それぞれが個体によって濃淡があったり、発色する範囲が違っていたりと、同じベルツノガエルでもこれほど違うものなのかと思うほど、ベルツノガエルの個体差というのは、我々、ツノガエル愛好家を惹きつけて止まないものがあります。
特に「赤」の発色している範囲が多く、下地のグリーンがほとんど隠れるぐらいのド派手なベルツノガエルは「赤ベル」と呼ばれ、個体数も少ないので珍重されているのは有名な話です。

私が捜し求めていた究極のベルツノガエル

しかし、個体数が少ないのは「赤」の発色範囲が広い赤ベルばかりではありません。
逆に「赤」の発色がなく、褐色の斑紋の他はグリーン一色の「グリーンベルツノ」も非常に個体数が少ない、色艶やかな貴重なベルツノガエルなのです。
ベビー時代は、多くのベルツノガエルが赤みが少なく、グリーン一色と言える個体も多いのですが、成長するにつれて、ある程度の「赤」が出てきてしまうのがほとんです。

そして、私にとっては、成長しても「赤」の発色がほとんど出ていないグリーンのベルツノガエルが究極のベルツノガエルになるのですが、NUANCEさんで開催されたツノガエル研究会で、とうとう究極のグリーンベルツノに出会ってしまいました。
ツノガエル研究会では、赤ベル、藤紫、レモンイエロー(勝手に命名)と素晴らしいツノガエル達に出会え、その素晴らしいツノガエル達の姿もご紹介しますが、まずは私にとっての究極のベルツノガエルであるグリーンベルツノの姿をご覧下さい。

グリーンベルツノ


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これが「グリーンベルツノ」です。素晴らしいベルツノガエルと思うのは私だけでしょうか。

ベルツノガエルの飼育情報 【ハバネロの蔵】

 - ツノガエル【魅力・飼育方法の蔵】, ツノガエル【生体・飼育用品の蔵】